Sep 5, 2012


今日は、我が家のコーギーさん14歳のお誕生日です。
たくさん種類があって迷ったのですが、
秋限定という言葉だけで紫芋と豆乳のケーキを購入。
こんなときにまで限定という言葉に弱い自分が嫌になります。

あんなにケーキ選びに時間がかかったのに、
数秒で完食。

そうだよね、
犬には芋も豆乳も関係ないよね。
道端で干からびたミミズとか草とか盗み食いしてたもんね。

来年、15歳のお誕生日も一緒にケーキを食べられますように。



Sep 2, 2012




大好きだった場所にお別れをしてきました。
 こんなに居心地の良いところは他にないんじゃないかと思うほど。
ここでお仕事できてよかったよ。

最後の挨拶は笑顔で締めようと思って我慢していたのに、
目の前で号泣する子を見てもらい泣き。

なんで泣くんよ~、辞めるの私やんか!泣かんといてよ。
なんて黒い涙を流しながら抱き合う姿は
異様な光景だったけど
私が居なくなるということで涙してくれる人がいるって、
とても幸せなことよね。
 ありがとう。

大好きなみんなと離れるのは正直さみしいけれど、
ここで学んだことを忘れずに、新しい環境でも頑張ります。











Aug 6, 2012

博多駅、時計裏のカフェで茶をしばきながら、
再来週の旅を計画中です。

角島が今のところ候補。
でも秋吉台と唐戸市場も捨てがたい。
時期的にクラゲもいっぱいいるだろうし、
海には入れないかな・・・
なんて心配をしていましたが、
まず肝心の水着探し。

家にかえってクローゼットを漁ったら
2枚出てきました。

高校生の時に買った、派手ビキニ
(黒地に青いラメと蝶が散りばめられたやつ)
中学生の時のスクール水着
(新品同様、帽子とゴーグル、タオルポンチョ付き)


よし、海はあきらめよう。









Aug, 2 2012


旦那さんの転勤で泣く泣くお仕事を辞めてしまった
同期のおハルさんが、
数日間だけ福岡に舞い戻ってこられたので、
今夜限りのハルさん食堂♡

オリンピックの応援による睡眠不足と、
連日の猛暑でバテバテでも、
みんなで取り合って、おかわりしてしまう美味さ♡
カレーは3種類あったのに完食!
ナンもご飯もタンドリーチキンも、あっという間に無くなってしまいました。

こんな料理上手なお嫁さんで、
旦那さんは幸せだろうな。
お料理上手になりたいとつぶやくと、
それより床上手になりなさいと言われてしまいました。

あ、はい、そっちもがんばりますけど、まず料理を…
某クッキングスタジオは勧誘が恐ろしかったから、
もう行きたくないんだよね。


july, 22 2012



お誕生日おめでとう、わたし。
当日は、いつも通りお仕事でしたが、
いつもとは違って少しドキドキしながらの出勤です。

自称照れ屋の私は「誕生日おめでとう」という言葉だけでも
照れて、そっけない態度をとってしまうので、
誰かにおめでとうと声をかけてもらったときは、

「え?たんじょうび3月ですけど。」

なんて照れ隠しのために、嘘をつく作戦でいたのに、
おめでとうなんて声も掛けられなかった・・・。

当然、家にかえってもひとりぼっち。

イオンで買ったネギトロを丼にして、
ケーキに見立てたネギトロ丼にロウソクを刺す。
いくら落ち込んだからとはいえ、我ながらマジキチだと思いました。

そんな誕生日当日でしたが、
翌日、ロッカーにプレゼントが忍ばせてあったり、
友達がケーキやプレゼントを持ってお店まできてくれました。

とっても、うれしかった。
前日の寂しさもあってか、
照れよりも先に素直にありがとうが言えました。


jun 17,2012


ジブリ美術館へ行ってきました。
 寝坊して朝ごはんを作れなかったのはご愛敬です。

昨日までの雨が嘘のようにお天気にも恵まれて、
お出掛けは勿論のこと洗濯日和でもあったのに、
洗濯なんてできないまま出発。
ひと通りの家事を終わらせて
気持ちよく出発する計画は、
 初っ端から崩れてしまいましたが、
私の頭の中はトトロでいっぱい上機嫌でした。

わくわくしながら乗る電車。
電車の窓から眺めているのは、たくさんのマンションと、
ベランダに干された洗濯物たち。
そういえばパンツの替え1枚しか持ってきてないな
  
      今夜履き替えるパンツがないのでは…?
と、嫌な予感が脳裏をよぎったけど、
ロボット兵を見たらパンツの悩みなど一気に消え去りました。



ほら、ロボット兵はパンツを履いていないけれど堂々としている。
なんて頼もしい。

一番に登場させてしまいましたが、ロボット兵は屋上庭園にいます。
最初に出迎えてくれるのは受付にいるトトロです。
子どもたちに大人気で写真撮影するのにも順番待ちでした。

館内では短編映画が上映されていて、
パンフレットと一緒に映画のチケットももらえるのですが、
 そのチケットが、ジブリ映画のフィルムなのです。
ほんのワンシーンだから、
キャラクターの顔が映っているだけでもラッキーかもしれませんね。


私のチケットは魔女の宅急便♡

ネコのぬいぐるみを届けるところ。
キキは手しか映ってないけどね。
一緒に行った彼のチケットはもののけ姫でした。
シシ神様の首が撃たれた後の、森が崩壊してるシーン・・・
死んでしまった木霊たちが逆さまに降っている、悲しいやつね。
「これはレアだね!ある意味当たりだね!」
とか言ってたけど、
あれは強がりだってこと私は知っているよ。
私のジジが羨ましそうだったけど無視しました。


館内は撮影禁止なので、
カフェで食べたご飯の写真しかありません。
食いしん坊だから
ご飯の写真しかないって訳ではないですよ。


そしてお土産もたくさん買い込んでしまいました。
短編映画の「めいとこねこバス」も可愛かったなー。
 

ジブリ美術館の帰り道に
自由が丘で少しお買い物をして帰宅。


帰宅後は、溜まった洗濯物をまとめて洗ってやりました。
パンツだけ、こっそりドライヤーでもあてて
早く乾かそうと床に置いていたのに、

ベランダから戻るとパンツが扇風機の上に乗せられて回っていました。

思いやるのある、優しい彼でよかったです。
お陰様でパンツはすぐに乾きました。



jun 15,2012

仕事やり残したくさん・・・
心残りしかないけど、無事に江戸に到着。
ということで日付も変わりましたが、今からご飯。

Jun 12, 2012

 焼肉パーティーにお呼ばれしました。

前回は2月の雪がちらつく寒い日に行われたため、
部屋にいる人達は寒くて凍えておりましたが、
今回はどこにいても暑い。
なぜ、ちょうどいい気候の時期にしないのか。

みんなから離れて、床で食べるなんて、
まるで仲間はずれのようですが、
ベランダに近いこの場所が、一番風通しが良く涼しいのです。
ホットプレートからも遠いので、
丁度良い焼き具合のものを、
誰かが皿によそってくれるのを待つだけ。
何もしなくても食べ物にありつける。
ただ、肉はあんまりこない。
選択権がないことを除けば最高の席です。

ピーマンと焦げかけのカボチャが盛られた皿が回ってくる。
 「サガリー!サガリがある!」なんて声が聞こえても、
 こちらには鶏肉とピーマンがやってくるのです。覚悟しておけよ。

誰も何も言ってなかったけど、
あれ?今サガリって聞こえたのに・・・
って思いながらピーマン食べてたよね。

次回こそは暑くてもサガリが食べたいので
私はホットプレート席を狙います。







koni. Powered by Blogger.

Popular Posts